🎨のびのび、っとアート
どんな手袋持ってる?
毛糸の?スキーの?
ふわふわしていたり
しゃかしゃかしていたり
触り心地も模様もいろいろあるね。
自分の手を写し取り、自分の手を眺めながら、描いていく。
描いたり作ったりは手を使います。
手を使う不思議な効果があります。
ましてや自分の手の形が直接作品に表れてくるものは特に。
愛おしさ
大切さ
なんか いいね。という気持ちが
ぐっとあがります。
癒されるんです♬
その手は
その日のその時にしかならない。
大きさも
温もりも
指紋の形さえも(笑)
だからかな
よりあったかい感じがする。
ぬくぬくてぶくろ
私の手
左右に広げられた手の形が翼のようで、ふわりと飛んでいきそう。重なった色あいと、塗った時にできた地模様から手袋の質感を感じます。
グラデーションがきれいにでてます。ゲージの細かい毛糸の手袋のようです。下地に塗られた色が隙間から見えていていいね。形もころんとかわいい。
茶色ってあったかく感じるんだね。オイルパステルで入れた線がおもしろいです。手相や指紋から始まり変化していきましたね。端材も大胆に使いました。
--------------------
(のびのびアート
2025.2.3
『私の手袋』)
#臨床美術 #つくりつくりかえつくる #意味生成カウンセリング #アート思考 #EQ
#ケアアート #クリニカルアート #子どもアート #大人アート#富山県 #射水市 #習い事
0コメント